- 2018年5月12日
- 2022年3月20日
玉の輿パワースポット?『今宮神社』
玉の輿にとは、何とも欲望が透けて見えそうなご利益ですが、そんな神社が京都にはあります。『今宮神社』。先の建勲神社とはご近所さんというかお向かいさんに近い位置にあります。とりあえず今回も一礼。 玉の輿云々はさておき、この神社は人気があり、いつ来ても人でいっぱい。 ご祭神は以下3神。 大己貴命(おおなむ […]
玉の輿にとは、何とも欲望が透けて見えそうなご利益ですが、そんな神社が京都にはあります。『今宮神社』。先の建勲神社とはご近所さんというかお向かいさんに近い位置にあります。とりあえず今回も一礼。 玉の輿云々はさておき、この神社は人気があり、いつ来ても人でいっぱい。 ご祭神は以下3神。 大己貴命(おおなむ […]
ご祭神と聞くと誰を思い浮かべますか?天照大神や、お稲荷さん、菅原道真も有名ですが、今回はちょっと変わったご祭神をお祀りする神社です。 建勲神社、ご祭神は、かの天下人の一人、織田信長。 これは御朱印貰った時の添え紙ですが、この顔、この名前を知らない日本人は恐らくいないでしょう。戦国のスーパースターです […]
京都市とは言えば、一塊の市街地を想像しがちですが実は全くそんな事ありませんw 平地で繋がるのは西半分くらいで、東はJR、京阪線の東側に広がる山で分断されています。(最近、京北町も右京区に組み込まれたので、北半分も山になりましたがw) その為、地図の直線だけ見たら伏見稲荷のついでに醍醐寺へ、なんて出来 […]
皆さんご利益って何を期待しますか? 学業、商売繁盛、安産その他様々なものがありますが、大別すると成功と健康、それに恋愛(縁切りとかも含めると広義な対人関係)になるかなと思います。 今回は成功の中でもかなり即物的な完全なる金運特化型の神社、それが今回の御金神社です。 場所は京都はオフィス街ど真ん中、御 […]
店名通り、宇治の商店街を路地に入った居酒屋と小料理屋。 (外観写真) カウンター10席程度、テーブル1卓、奥に宴会席も用意あり。 まず目を惹くのはお通し。 日によって当然ラインナップは変わるが、どれも美味しい、かつ彩りも華やか。 単品メニューとして成り立つレベル。大将曰く、自分が食べに行った時、がっ […]
丹生とは地方名の様で、今は和歌山の高野山麓の辺りを指す地方名だそうで。 山頂を上る中、高野山までの道のりに、丹生官省符神社・慈尊院、丹生酒殿神社、そして今回の丹生都比売神社があります 三社は地方としては同じところにあるものの、麓から山麓まで車で30分超の距離がある為、三社を巡る時は一日を費やすつもり […]
和歌山高野の酒造メーカー初桜酒造。 和歌山は山側、橋本・高野地域発、実直に味を追求している酒造メーカー。 家族経営の地元酒蔵と思料。主力商品は『般若湯』。 常温、ぬる燗で味わえるのが特徴、メンテ(冷やしたり、温めたり)要らずで楽しめるのがセールスポイント。 飲み口はすっきり、甘くなく、でも辛くもない […]
『丹生(にう・にゅう)』と付く神社は丹生官省符神社、丹生都比命神社など色々あるんですが、どうやら地名のようです。今回は丹生酒殿神社のご紹介。 主祭神に丹生都比命神社と同じ丹生都比売命、ほか高野御子命・建御名方命を祀る神社で、丹生都比命は天照大神の姉妹神で高野御子命と一緒に、時の地域住民に色々な文化を […]
本店は城陽にある行列必死のお店。 ラーメンの種類は3種。大別して、薄口(実食まだ)、濃口、つけ麺。 メインは魚介つけ麺やけど、普通のラーメンもかなり美味。共通点は魚介粉末によル香りづけ、相違点はベースのスープがつけ麺はとんこつ、濃い口は醤油。つけ麺はかなり濃厚だが、ゆずによる臭み消しが効いて見た目ほ […]