- 2019年1月12日
- 2022年3月19日
京から旅に『粟田神社』、三日月宗近『鍛冶神社』
今回ご紹介するのは京都市にある粟田神社です。 東山の街中にある新選組なんかが駆け抜けていた京都の路地に面したこの神社は、『京都』って感じの雰囲気を醸し出しています。 もう一つ、この神社は『刀剣乱舞』の聖地、摂社『鍛冶神社』がある場所として、ファンの間では既に聖地化している有名な神社なんだとか。 では […]
今回ご紹介するのは京都市にある粟田神社です。 東山の街中にある新選組なんかが駆け抜けていた京都の路地に面したこの神社は、『京都』って感じの雰囲気を醸し出しています。 もう一つ、この神社は『刀剣乱舞』の聖地、摂社『鍛冶神社』がある場所として、ファンの間では既に聖地化している有名な神社なんだとか。 では […]
今回ご紹介するのは大阪市生野区にある『清見原神社』です。 大阪市は生野区にある地域の氏神さんとしてのこの神社ですが、ここの一番の魅力は御朱印。勿論どこの御朱印も個性があって魅力的なんですが、2種類ある内の一つがこれ。 神社の朱印を挟んで、桐紋と桜の社名が何とも鮮やかです。 では、今回は御朱印以外も魅 […]
今回ご紹介するのは、(多分)夜は中華中心の居酒屋さん、昼は定食屋さん、地元に(多分)愛されてる地域密着のお店『たいじ』です。 多分言い過ぎ 夜居酒屋だろうは行った事が無いため、地元に愛されているだろうは常連と思しきお客さんが入れ替わり立ち代わり出入りしていたためです。 他用で近所に行った際何気なく立 […]
今回は大阪府鴫野にある神社『八剱神社』のご紹介です。 タイムリープってご存じですか。 タイムトラベルやタイムトリップなど言い方により若干ニュアンスの違いはあるものの時間を飛び越える能力・事象をいう言葉です。 見た限りは地元の人たちに親しまれている、ごくごくどこにでもありそうな神社なんですが、ご創建と […]
こんばんわ、今回は個人的な趣味のお話です。 『秋吉』というチェーン店をご存知でしょうか、焼き鳥屋さんです。 『純けい』、『しろ』という焼き鳥なのに、イマイチ聞いた事のないメニューが一押しメニューに上がる変わったお店なんですが、これがもうビールにも日本酒にもベストマッチ。 では、今回はお土産もお願いで […]
今回ご紹介は京都の蹴上にある神社『日向大神宮』のご紹介です。 蹴上と言えば、かつての水運の中心やった蹴上インクラインから始まり、京都市動物園、南禅寺、永観堂、平安神宮と京都の文化関係が集中するエリアですが、この神社は反対側の山裾にあり、終始登り道が続きます。 別名『京都のお伊勢さん』。呼び名だけでも […]
こんにちわ、今回ご紹介するのは柿の葉寿司たなかです。 先日、柿の葉寿司のやまとをご紹介しましたが、店舗展開では双璧を成すもう一つの柿の葉寿司チェーン、それがたなかです。 どっちが美味しいかというとどっちも美味しくて、そこからは好みと考える為、深い言及は避けますが、今回は柿の葉寿司第二段、たなかにお邪 […]
今回は京都で飲んだ後、誰もが一度はある〆の一杯『ラーメンやと翌日の胃もたれが。。』どっかの胃薬の宣伝みたいですが、そんな問題を解決する一店、そば処銀華のご紹介です。 皆が皆暴飲暴食してる訳やないんよ? 割合は不明ですが、多くの人がそれを求めるから深夜営業が成り立っているんだと確信しております。 この […]
今回ご紹介するのは奈良県御所市にある鴨都波神社です。 近鉄南大阪線を尺土駅(しゃくどえき)から支線に寄り道する形で、南に折れた先にあるこの神社ですが、全国にある加茂(鴨)社発祥の神社とされていて、その起源は約2000年前に遡ります。 歴史も深ければ、境内の摂社も興味深いところが多い鴨都波神社に一礼。 […]
今回ご紹介するのは、京都市の神社『藤森神社』です。 この神社の見どころは二つ。一つは勝ち運と馬の神様という点、そしてもう一つは宝刀『鶴丸』。これは、平安時代の名工『国永』作の名刀で享保名物帳に掲載される業物。 っていうところまでなら、時代劇や歴史好きの一部の人に愛されるだけの神社だったんだと思います […]