- 2020年4月15日
- 2022年3月17日
お酒のアテシリーズ『たこ』、『メヒカリ』
今回もお酒のアテシリーズ『たこ』、『メヒカリ』です。 外出自粛のおかげでろくに外に出られないので、ならせめておうちで創作料理の開発に勤しんでいる今日このごろ。 そしてその分家族が犠牲に。。。 春食材は安くて美味しい、そんなわけで周りの多少の犠牲はともかく、創作意欲が湧く季節なんです。今回はその中で […]
今回もお酒のアテシリーズ『たこ』、『メヒカリ』です。 外出自粛のおかげでろくに外に出られないので、ならせめておうちで創作料理の開発に勤しんでいる今日このごろ。 そしてその分家族が犠牲に。。。 春食材は安くて美味しい、そんなわけで周りの多少の犠牲はともかく、創作意欲が湧く季節なんです。今回はその中で […]
今回は大阪にある横浜家系『らーめん神山』さんのご紹介です。 またまたまたまた横浜家系です、最近ほんとにどこにでもある、色んな店があるとすら思えるくらいの勢いで街を席巻しつつある横浜家系。今回のお店もそんな中の一つです。 店舗概要 お店は大阪府内に展開する小規模チェーン このお店は大阪市内2店、堺市に […]
今回は大阪府池田市にある呉服神社のご紹介です。 『呉服』は『ごふく』と読んでしまいがちですが、正解は『くれは』。ここの御祭神は呉服(くれはおり)という名前なんですが、呉服(ごふく)語源ともなった人物。 では今回は呉服神社に一礼。 神社概要 神社があるのはカップヌードルミュージアムのある大阪府池田市 […]
今日ケンタッキーにしない? konoha またええ年と体重をしながら誘惑に負けたお話です☆ 皆さんも幾度となく聞いたフレーズでしょう、すっかり定番になりました高畑充希さんのケンタッキーのCM。 言われる都度、本日の献立が決まってしまう魔性のCM。 何かもう最近はタレントさんの魅力に任せて好き勝手やっ […]
今回もお酒のアテシリーズです。 イワシやカレイは割といつでも見かける食材ですが、どちらも煮てよし焼いてよしの万能食材でもあります。春に出回るというよりは割と年中見る食材ではあるものの、かなりお得なものがゲットできましたので、今回はここら辺をレポートしていきます。 今回の釣果 今回は訪問が夕方近かった […]
今回は大阪にある『屯倉神社』のご紹介です。 松原市にある六社を巡ると開運のご利益があるとされている『開運六社巡り』の一社。 今回はそんな屯倉神社に一礼。 神社概要 この神社は大阪府松原市にあります この神社があるのは大阪府松原市。屯倉神社という名前ですが天神さんをお祀りする神社というだけあって、境内 […]
今回ご紹介するのは大阪にあるラーメン屋さん『天洋』です。 目に入るのはでっかい店名と『にんにくらーめん』の文字。このお店は絶対に『あ、間違えました~』とか言われる事はないんでしょう。これだけにんにく主張されると俄然興味がわきました、それが今回の訪問理由です。では今回はそんな天洋さんをレポートしていき […]
今回はラーメン屋さん『にぼ二朗』さんのご紹介です。 お腹が空いたときには、ガッツリ食べたいときには、思いっきり太麺と戯れたい、野菜の山に登りたい、そんな数々のニーズに答えるようにして世に姿を現したのがラーメン二郎はじめ、このラーメン屋さんにインパイアされたと思しき各地にある二郎系ラーメンです。今回の […]
今回は京都にあるめんや美鶴です。 京都の花街祇園には飲み屋さんがいっぱい、週末ともなればたくさんの人がお酒を飲みに、あるいはおねーちゃんと遊びに繰り出す場所です。 お金ないおっちゃんには全く縁のないところね☆ お酒飲んだあとのシメはやっぱりラーメン、意外と祇園にはラーメンが多くないんですが、美鶴さん […]
今回は桜の名所としても名高い大阪の天王寺公園をご紹介です。 大阪南のランドマーク『通天閣』がある界隈で、広大なエリアには100年以上の歴史を持ち、今でも大人気の『天王寺動物園』があったり、『大阪冬の陣・夏の陣』でそれぞれ東西両軍が一度ずつ布陣したという世にも珍しい『茶臼山』があったり、勿論桜の名所で […]