- 2019年1月21日
- 2022年3月19日
ガチンコラーメン探問その1『天下ご麺』
今回は水口の塩ラーメン屋『天下ご麺』のご紹介です。 『天下ご麺』滋賀県内に数店舗あるラーメン屋の名前なんですが、TOKIO司会のバラエティ『ガチンコ』の人気コーナー『ガチンコラーメン道』から派生して出来たラーメン屋(だそうです。) 自信ない情報は書かなきゃいいんやで☆ 店はいるまでは触れるつもりなか […]
今回は水口の塩ラーメン屋『天下ご麺』のご紹介です。 『天下ご麺』滋賀県内に数店舗あるラーメン屋の名前なんですが、TOKIO司会のバラエティ『ガチンコ』の人気コーナー『ガチンコラーメン道』から派生して出来たラーメン屋(だそうです。) 自信ない情報は書かなきゃいいんやで☆ 店はいるまでは触れるつもりなか […]
今回は、最近大規模な改装を終え、リニューアルオープンした伏見のラーメン屋『萬福』のご紹介です。 前から評判の良かったラーメン屋さんなんですが、長らく店舗改装工事をしており最近になってやっとリニューアルオープン。 ジャンルとしては比較的オーソドックスな醤油と味噌、それにカレーの三種を揃えるラーメン店で […]
今回ご紹介するのは、(多分)夜は中華中心の居酒屋さん、昼は定食屋さん、地元に(多分)愛されてる地域密着のお店『たいじ』です。 多分言い過ぎ 夜居酒屋だろうは行った事が無いため、地元に愛されているだろうは常連と思しきお客さんが入れ替わり立ち代わり出入りしていたためです。 他用で近所に行った際何気なく立 […]
今回ご紹介するのは『麺屋キラメキ』です。 キラメキグループをご存知でしょうか、『キラメキ』という名前を冠するチェーン店やけど、それぞれに味の違う外観、味ともに個性的なお店が揃う系列です。 どこも美味しいラーメン屋ばかりでそれだけに並びもきつく、コンプリートもなかなかはかどらないんですが、今回はその中 […]
今回は東大阪地区のラーメン屋『砦』のご紹介です。 最近ホンマに色んな種類のラーメン屋さんが増えていますが、特によく見かけるのが『鶏白湯』ラーメン。昔袋ラーメンでよく見た記憶があるんですが、豚骨ラーメンと入れ替わるように姿を見なくなっていきましたが、最近になって再び隆盛してきた、そんな印象のラーメン。 […]
今回ご紹介するのは京都市内円町のラーメン屋『ムギュ』です。 ムギュ、色々な事を想像しそうなネーミングですが、ムギュ=麦ュと読み替えるのが正しいようです。麺に自信ありという事でしょうか。 後は、一号店でも本店でもNo.1ない『Vol.1』の表記。多分意味するところは全部同じですが、色んな意味で独特なネ […]
今回は和歌山県にある中華そば『丸田屋』のご紹介です。 ご当地ラーメンといえば、福島の喜多方ラーメン、広島の尾道ラーメンなどもう全国にあり、もうメジャーデビューしたものから地元で愛されるローカルグルメまで様々あります。 その中でも和歌山ラーメンは関西住みの為もあってか、近年通販を中心にローカルの枠を超 […]
今回ご紹介するのは、京都市伏見にあるラーメン屋『門扇』です。 ここをお勧めとするのは2点、1点目はこのお店、ラーメン屋であってラーメン屋ではありません。 意味が解らん!! 正確に言うとここは複合飲食スペースとでもいう場所で、名前を伏見酒蔵小路と言います。日本酒バーカウンターからラーメンは勿論、串カツ […]
今回ご紹介するのは、ラーメン五味八珍です。 同じ名前で静岡のファミレスチェーンもあるようですが、今回の五味八珍は大阪長居に本店を構えるラーメン屋(静岡のも中華中心みたいですが)の方です。 ラーメンのラインナップが中々独特で、メインのジャンルは醤油ベースで白菜、ピリッとした唐辛子がアクセント。一時期関 […]