- 2018年9月12日
- 2022年3月19日
優しい鶏白湯『ラーメンこんじき』
今回ご紹介するラーメン屋は『らーめんこんじき』です。 思いっきりご飯を食べたいとき、ラーメン屋を食べたいとき、そんな時は学生街にターゲットを絞るのも一案。今回のラーメン屋は、龍谷大学お膝元、深草・藤森駅界隈にあります。 外観・内装 龍谷大学深草キャンバス東側を南北に走る師団街道、ちょっとわかりにくい […]
今回ご紹介するラーメン屋は『らーめんこんじき』です。 思いっきりご飯を食べたいとき、ラーメン屋を食べたいとき、そんな時は学生街にターゲットを絞るのも一案。今回のラーメン屋は、龍谷大学お膝元、深草・藤森駅界隈にあります。 外観・内装 龍谷大学深草キャンバス東側を南北に走る師団街道、ちょっとわかりにくい […]
今回ご紹介するのは最近、支店が各所に進出しつつあるラーメン屋珍遊です。 このブログでも何度か触れている通り、京都のラーメンと言えば一条寺、一条寺と言えばラーメンと言えるほどラーメン屋のそれも名店と名高いお店ばかりが居並ぶ一種の名物通りになっています。一条寺界隈を『ラーメン』で検索するとこんな感じ。 […]
今回のご紹介は、大津のラーメン屋さん『桃李路』です。読み方わかります?とうりみちと読むそうです。何かお洒落w大津は石山の幹線道路を脇道に逸れた辺りにあるこのお店ですが、文字通り何気ない通り道沿いにあるごくごく小さなお店なので、油断するとつい見落としてしまいそうなほど。 では、隠れ家的ラーメン屋さん『 […]
今回はチェーンやけど、チェーンっぽくないラーメンチェーン『キラメキチキンハート』のご紹介です。 よ~く見ればラーメン屋なのはわかるんですが、パステル調の外観はどっちか雑貨屋さんか、アジアンフード。ちなみに僕は知り合いに教えてもらうまで『スープカレー』のお店やと勝手に思い込んでました。 では、今回はそ […]
東大阪ラーメン紀行第2弾?です。 ラーメンまこと屋、170号線は四条畷を更に南へ、向いにGEOが見えたらその反対側にある『ラーメンまこと屋』。実際には北向き側の道沿いにあるので、枚方方面から来た方はどこかでわき道に逸れて、方向転換する必要がありますが。 ウリのラーメンは2種、こってり牛骨醤油の『牛じ […]
とある事情で東大阪に一泊二日してましたので、東大阪で外食ばっかりしてました。 死ぬで・・……(-。-) ボソッ 同僚や母ちゃんに何と言われようとも僕は一人で外食する、且つお酒飲めない時の95%はラーメンです。別に何等かの障害さえなければ朝食(は元からあんまり食べない)以外の昼食・夕食の3日6食が全て […]
世の中ラーメンは色んな種類があります、醤油、味噌、塩は言うまでもなく、カレーや魚介、トマトラーメンなどなどバリエーションの拡がりは最近目覚ましいものがあります。 僕も個人的にラーメンは好きなので年間100食は少なくとも食している自称ラーメン通の一員と自負してきたつもりでしたが、今回井の中のう〇こやと […]