- 2019年12月15日
- 2022年3月18日
井坂酒造場は日本酒の素直な旨味が楽しめる『三輪福』がメインの酒蔵さん
今回は大阪にある酒蔵『井坂酒造場』さんのご紹介です。 当ブログでは美味しいお酒を手に入れる理由付けとしてご当地の文化研究の一環として各地の酒蔵巡りをしています。いつも巡るのは京都・滋賀が多く、大阪はあんまりまわる事がありません。大阪に酒蔵さんって意外と見つからないんです。 (グーグルマップ調べなんで […]
今回は大阪にある酒蔵『井坂酒造場』さんのご紹介です。 当ブログでは美味しいお酒を手に入れる理由付けとしてご当地の文化研究の一環として各地の酒蔵巡りをしています。いつも巡るのは京都・滋賀が多く、大阪はあんまりまわる事がありません。大阪に酒蔵さんって意外と見つからないんです。 (グーグルマップ調べなんで […]
今回ご紹介するのは滋賀にある『安井酒造場』さんです。 滋賀の湖南地域は近江平野の近江米と言う言葉がある通り、日本でも有数の米どころで、近畿の水がめと呼ばれる琵琶湖が真ん中にでっかくあって、知名度はそんなに高くないかもしれませんが、美味しい蔵元さんが多いんです。 ここもそんな一つ。では今回はそんな『安 […]
今回は奈良にある『美吉野醸造』さんのご紹介です。 名前の通り奈良吉野山ふもとにある蔵元さんは蔵を構えて100年の老舗の作り手さん。 そこから造り出されるお酒は水や米、樽の木など随所にこだわりを持って作られています。では、今回はそんな吉野山の『美吉野醸造』さんにお邪魔します。 蔵元概要 この蔵元さんが […]
今回は滋賀にある『畑酒造』さんのご紹介です。 東近江市にある酒蔵さんで、主力商品は『大治郎(だいじろう)』と『喜量能(きりょうよし)』。 近江平野の穀倉地帯に囲まれた、水とお米に自信のある酒蔵さん。 では今回はそんな畑酒造さんのレポートです。 酒蔵概要 このお店は滋賀県東近江市にあります、自然と霊峰 […]
今回は草津にある太田酒造のご紹介です。 『太田道灌』という人物をご存知でしょうか、室町後期の武将で英傑で知られた人物ですが、この蔵元さんはこの太田道灌の子孫にあたるんだとか。 メインのお酒は勿論『道灌』、2階には資料館もある中々楽しみなお店です。 では、今回はそんな『太田酒造』さんにお邪魔します。 […]
今回は京都府城陽市にある蔵元さん『城陽酒造』のご紹介です。 『城陽で酒造り?』そんな印象を抱くかもしれません、京都の酒蔵といえば何といっても伏見がありますからね。 城陽は昔から『五里五里のさと』と呼ばれています。呼び名は知っていましたがその響きにはなじみがなく 何それ?? と言うのが正直な感想。初め […]
今回は梅乃宿酒造さんのご紹介です。 奈良県にあるこの酒蔵さんの創業は120年前。明治26年からずっとこの大和の地で酒造りに勤しんできたという老舗です。 では、今回はそんな梅乃宿酒造さんにお邪魔します。 店舗概要 お店は奈良県葛城市にあります。奈良県西部、最近天皇即位でよく取りざたされる初代天皇『神武 […]
今回ご紹介するのは、水口にある蔵元さん『美富久酒造(みふくしゅぞう)』です。 水口と言うのは滋賀県甲賀市にある地名の一つなんですが、『柏木神社』という立派な神社の参道に蔵を構える蔵元さんで、結構変わったお酒の取扱いが多い事も印象に残る一つ。では、今回はそんな美富久酒造さんにお邪魔します。 酒蔵概要 […]
今回は伊賀市にある酒蔵メーカー『太田酒造』さんのご紹介です。 主力ブランドは伊賀忍者に因んだ『半蔵』。以前まで『知ってる人は知っている』程度の知名度だったこのお酒は、2016年伊勢志摩サミット、そのワーキングディナーで乾杯酒として各国首脳にふるまわれ、一躍全国に名前を知られることになります。 では、 […]
今回ご紹介するのは奈良県生駒にある『上田酒造』さんです。 奈良の名峰生駒山の山裾にあって、生駒の名水と古代から連綿と続く美味しいお米によって作られたお酒を創業以来400年間発信し続けている酒蔵さんです。 では、今回はそんな上田酒造さんにお邪魔します。 酒蔵概要 この酒蔵さんは創業約400年以上前、1 […]