- 2019年2月12日
- 2022年3月19日
画像集:多治速比売神社
先日の多治速比売神社ですが、思いの向くままシャッターを切ってきましたので、画像集を作成しました。梅は境内よりも北側の梅園で多く見られます。
先日の多治速比売神社ですが、思いの向くままシャッターを切ってきましたので、画像集を作成しました。梅は境内よりも北側の梅園で多く見られます。
今回ご紹介するのは大阪市生野区にある『清見原神社』です。 大阪市は生野区にある地域の氏神さんとしてのこの神社ですが、ここの一番の魅力は御朱印。勿論どこの御朱印も個性があって魅力的なんですが、2種類ある内の一つがこれ。 神社の朱印を挟んで、桐紋と桜の社名が何とも鮮やかです。 では、今回は御朱印以外も魅 […]
今回は大阪府鴫野にある神社『八剱神社』のご紹介です。 タイムリープってご存じですか。 タイムトラベルやタイムトリップなど言い方により若干ニュアンスの違いはあるものの時間を飛び越える能力・事象をいう言葉です。 見た限りは地元の人たちに親しまれている、ごくごくどこにでもありそうな神社なんですが、ご創建と […]
今回ご紹介するのは大阪市中央区にあるサムハラ神社です。このサムハラという言葉は漢字で書くんですが、変換では出てきません、IMEで手書きしても部首検索でも出てきません。 ↑ウィキペディアより。 字自体にも力があり、昔から『サムハラ、サムハラ』と呪文のように唱える事で厄除けになるとして信仰を集めてきた神 […]
今回は大阪府泉大津市にある泉穴師神社のご紹介です。 和泉國二之宮で、主祭神を農業の神である天忍穂耳尊、紡織の神である栲幡千々姫命の御夫婦二柱を祀る、この地域の産業が伺える神社です。 もう一つ、この神社の摂社には砂利敷の間が備えられているんですが、そこにはこの神社のパワースポットアイテム『五大力』の石 […]
今回は和泉國一之宮大鳥大社のご紹介です。 大鳥大社は大阪府南西部の堺市にある神社で、針供養や、花摘祭など行事・祭事の華やかさで、地元にも大阪府内でもよく知られている神社ですが、一番の賑わいを見せるのが鳳だんじり祭りでしょう。 大阪には岸和田だんじり祭りをはじめ、府内各所色んな神社で執り行われますが、 […]
今回は和泉市にある信太森葛葉稲荷神社(しのだのもりくずのはいなりじんじゃ)のご紹介です。 名前なが?! 第一印象はこれやったんですが、正式名:信太森神社、通称:葛葉稲荷なんだとか。 何気ない神社のようですが、この『葛葉(くずのは)』というのは葛葉姫といい、阿倍保名という人物(伝説上の人とされてるそう […]
今回紹介するのは阿部王子神社、阿部晴明神社です。 晴明というのは言わずと知れた陰陽師『安倍晴明』を指すんですが、京都にもあります。以前このブログでもご紹介した通りです。こちら結構平日・休日問わず観光客でごった返してるんですが、安倍晴明とご縁のある神社は大阪にもあります。それが今回の阿倍野晴明神社です […]
今回ご紹介するのは、玉造稲荷神社です。 大阪というのは、昔から商人の町と言われますが、その土台を築いたのはやっぱり大阪城の太閤さんこと豊臣秀吉でしょうか。豊臣秀吉が堺に商人を呼び集め、商業を発展させ、今日の活気ある大阪の土台を築きました。 一方で家臣達は大阪城の付近に武家屋敷を構えました、その付近の […]
今回ご紹介するのは方違神社。 堺市にある名前の通り方除けの神様として信仰のある神社ですが、こちらへのご参拝でどうしても気になるのがこの神社のバック。 どうでしょう、この見事な浮島。ではありません、古墳です。 第18代反正天皇陵で、マップで見るとよく分かるんですが、前方後円墳のような鍵型なのに方墳側の […]