- 2018年6月14日
- 2022年3月20日
天満宮の始まり『文子天満宮』
日本で最も有名、ではないかもしれないですが全国で最も多く信仰を集める神社の一つが天神さん、つまり菅原道真公を祀る神社です。菅公は能力がありながら時の流れに抗う事が出来ず左遷され、その無念から天災を引き起こした悪霊と考えられた一方、その非凡な才覚に対する尊敬の念から学問の神様として、昔から信仰されてき […]
日本で最も有名、ではないかもしれないですが全国で最も多く信仰を集める神社の一つが天神さん、つまり菅原道真公を祀る神社です。菅公は能力がありながら時の流れに抗う事が出来ず左遷され、その無念から天災を引き起こした悪霊と考えられた一方、その非凡な才覚に対する尊敬の念から学問の神様として、昔から信仰されてき […]
天の磐船(あまのいわふね)とは饒速日命(にぎはやひのみこと)が天より降る際に乗ってきたとされる船の事です。大昔に空飛ぶでっかい岩の船とは、UFOやとか色々言われたりするんですが、その天の磐船をご神体とする神社があります。それが今回の岩船神社です。 交野市、大阪の南東の端、京都と境界に位置する街で、近 […]
戦艦大和、イスカンダル目指した方ではありません、旧日本軍最強でありながら第二次世界大戦の最中、敵の猛撃を受けて沈んでしまった軍艦です。歴史の教科書では一瞬しか触れないので、印象は薄いかもしれないですが、儚く散ってしまった最強・最大の軍艦に思いを馳せない男子はいない(と勝手に思ってます。) 今回はそん […]
『どんな願い事も一つだけ叶えてやろう』 どっかの玉集めたら出てくる龍みたいですが、そんな神社があります。 奈良は御所市『葛城一言主神社』です。この神社、ご祭神は『葛城之一言主大神(かつらぎのひとことぬしのおおかみ)』といい、創建は不詳ながら地元の人に昔々から『一言さん』といって親しまれ、その名の通り […]
近江富士ってご存知でしょうか。相撲取りに居そうですが、三上山という山の事を指してまして、文字通り近江(滋賀)にある富士山のような山の形をしていて、名神高速を東進して草津IC辺りで名神と新名神の分岐を名神側へ進み、少しした辺りで見えてくる釣鐘状の綺麗な山のシルエットがそれです。 今回はそんな近江富士の […]
忙しい日常を忘れて、時間のたつのも忘れたい、そんな方にお勧めです。 滋賀県は野洲市、関西でJR東海道線利用の方は結構名前はご存知かもしれません。 JR東海道線を大阪・京都辺りから乗る方は『野洲行』というのを見たことがあるはずwあの野洲です。終電乗り過ごした方がお世話になる駅の一つ、それが野洲駅です。 […]
大津と言えば、近江神宮、日吉大社と有名どころがいっぱいあるんですが、滋賀は昔近江国と言われていました。その近江国一之宮が今回の『建部大社』です。 現在の滋賀はご存知の通り県のど真ん中に琵琶湖があります。琵琶湖の南西部、滋賀県を湖西と湖南の2地域に分ける入口に大津市が拡がり、建部大社はその琵琶湖から京 […]
京都市は右京区、今回は梅宮大社のご紹介です。 京都市は四条河原町~烏丸と言えば、京都市内1,2の繁華街ですが、この四条通西にず~~っと伸びているんです。東は八坂神社から始まって、河原町の商店街を抜け、堀川通をまたぎ、諸々西へ西へ東映太秦映画村を過ぎる辺りまで車でひた走ると(といっても30分程度ですが […]