どっか連れてって(๑́•∀•๑̀)ฅ
具体性のないこの無茶ぶりを経験したことのある人は結構多いはず。
しかもこの希望の質の悪い点はほぼ親側の希望とは合致しない点にあります。
それが家族サービスってもんやさかい(╯︵╰,)
頭ではわかっていても出来る事なら家族が喜び且つ、自分にも楽しみのあるスポットにお出かけしたいものです。
わがまま言うな!( ・д・)⊃)・O・)
今回はそんなわがままそのものな希望を充足するスポットの紹介です。
伊賀モクモクファーム、分類としては観光農場になるんでしょうか。
遊ぶ編
観光農場なので、遊ぶところは満載です。また入場料が大人子供とも500円というのが正味ありがたいです。また、ファーム会員証というのがあって、会員は入場無料、しかも中で提示する度利用分1%が還元されるので、リピートを考えるなら持っておきたいところです。
まず入口で木札の入場券を買い、買い物エリアを抜け園内へ。
年中割といろんなイベントや催しを開催して頑張ってます。今回は傘にテルテル坊主、どこかしこに細かな演出が組まれ、それらは大体手作り、洗練されたアミューズメントパークにはない温かみを感じるところです。
体験コーナーはかなり充実していると思います。ウインナー教室なんかは子供は勿論、大人がやっても結構ハマります、なんてっても最後持って帰って食べられるし。
水つけた筆で絵を描くだけ、と言ってしまえばそれまでですが汚れない、失敗が残らない、情操教育にもってこいの遊具と言えます。


もみ殻ってわかりますか?精米する前のコメの一番外側の皮の事です。流石に僕はこの中で遊んだことはありませんが、こういうので遊ぶのって漠然とした憧れってありませんでした?


季節がらなのか今は休園中でしたが、きのこ園というものもあります。
文字通りきのこ、というか椎茸オンリーですがいっぱい生えてます。それをもいで、量り売りで買い、焼いて食べます(多分持って帰ってもOK)。シンプルイズベスト、塩でも醤油でもかけて食べる素朴な椎茸は普段そんな椎茸に食指をそそられる様子の無い子供でも一心不乱に食べてました。
園の中央には劇場が設けられていて、一日二、三回定時に園の豚によるショーが開催されます。火の輪潜ったり玉に乗ったりなどの曲芸は望むべくもありませんが、飼育員さんの場馴れによる、スムーズな進行によりさくさくっと楽しむことが出来ます。


勿論園内にはイートインスペースや、レストランも配置されています。とりたてて安くはありませんが、昨今のアミューズメントスペースでの提供価格を考えれば製産地直売というのを考え合わせてもだいぶ良心的と言える値段設定な気がします。




筏船コーナー。結構コントロールが難しいです。


園の外周部にはハイキングコースが設けられていて、日ごろの運動不足の度合いを測ることが出来ます、アップダウンが激しいのでなめてかかると痛い目にあいます。
当然牧場なので動物とのふれあいの場も随所に用意されています。




どうしても畜産系の動物に寄っているのは致し方ない所です。ちなみにこのちっさい馬は乗馬体験が、牛(これがジャージィ牛というそうです。)は乳しぼり体験が可能です。
その他、随所に素朴なあそび場が随所に用意されていて歩いて行った結果何もなかったなど言うがっかりさせられるエリアが少ないのは有難い所です。






サクサクっと回りたいという親の希望を見事に裏切ってくれるほどに随所にちょこっと遊びたくなる施設が散りばめられているので、多分放っておけば一日どこかしらで遊んでいるだろうと言っても過言ではないほど色んな施設・遊具が設置されています。
買い物編
遊ぶ場所へは入場券が必要なんですが、買い物と食事だけなら入場無料エリアが設けられています。レストランや、ファームの製品を買い物する事が出来るのでこの施設、地元の方にも大人気みたいです。
では、ここで独断と偏見に満ちたこのファームのお勧め土産トップ5をご紹介。
5位:地ビール
このファーム麦酒工房も抱えていて、醸造したビールの直売をされています。ちょいちょいラインナップは変わるみたいですが、常時3種は用意されています。
4位:生ウインナー
勿論普通のウインナーも用意されていますが、お勧めという意味では断然こっち。賞味期限が短い(3日程度って言われてる気がします。)んですが、鍋に入れたりポトフにしたりと利用法のバリエーションは豊富かつ、どれもおいしい。
3位:ぐるぐるウインナー・スモークタン
ちょっと焼きにくいんですが、形状から子供の食いつきは抜群です。
スモークタンは香り高い味が秀逸な一品。


2位:不揃いセット
所謂B品の類です。このファームは直売だけでなく通販なども取り扱いがあり、質の優劣ではなく歯切れや大きさの面での規格外品なんだそうです。その為、味は当然正規品そのまま。セット売り商品は色々用意されているし、この不揃いのセットも時期により内容は細かく変わってくるのかもしれないが、コストパフォーマンスは大阪弁でいうところの
よう勉強されてますなぁ
の一言に尽きる。









この全7品が詰め込まれた結果、3,240円。
1位:スモークレバー
独断と偏見を最初に断ったのでいいよね?個人的に一番好きな品です。
酒飲みの意見はご遠慮ください~
レバー特有の臭みはスモークする事で気にならないレベルまで消化が出来ているのか、元々レバー大好きな僕は当然、臭みが消えてるor消えてないに関わらずレバーを頑なに受け入れようとしない母ちゃんの食指すらも動かした一品と言えます。
アクセスその他
- 営業時間:10時00分~16時30分
- 定休日:特になし
- 駐車場:なし
- 住 所:〒518-1392 三重県伊賀市西湯舟3609
正味山の中なので最寄り駅は望むべくもありませんが、最寄りの高速降り口、新名神甲南インターからも少し離れています。
駐車場は正味数えきれないくらいありますが、それでも昼過ぎの来園ともなれば人でごった返す可能性もなくはないので、こちらの攻略法としては朝早めの訪問を心掛けるようにお願いします。
施設内で遊び回る子供は勿論、買い物に来るだけも一見の価値ありです。