僕は日本酒が好きです。というかお酒は大体全部好きです。
意味が解らん!!(*`Д´)=Э)TДT●)
ビールは元よりお酒全般におけるおつまみの総選挙を行ったとすれば、間違いなく優勝候補の一角としてあげられるのが焼き鳥。ビール飲んでて無性に焼き鳥、それも炭で焼いた香ばしい焼き鳥を食べたいと思った事はありませんか、僕はあります。それも割としょっちゅう。
今回はそんな焼き鳥食べたい欲を余すところなく叶えてくれるお店『地鶏家心』のご紹介です。
場所は宇治、宇治橋通商店街の中腹、ちょうど居酒屋さんが3,4軒急速に競うように軒を連ねるようになった辺りにあります。
一階・二階に多数テーブル席を備えているものの、夜、とりわけ週末の夜はいつもお客さんでいっぱい、なので行く時は予約推奨(一人飲みの場合はその限りでもないですが)。
まず出てくるのがお通し、キャベツまるっぽ。なんていうか潔いwでも、作り置きの煮しめや酢の物なんか出てくるよりはずっといい気もします、すぐ出てくるし。付け合わせの味噌もいい味出してます。
メニューの一部、勿論鶏以外のものもありますが、店名の通り随所に鶏要素がちりばめられているのが一番の特徴です。


まずはスモーク盛り合わせ。スモークって乱暴な言い方をすれば煙で燻すだけ、つまり直接の味付けの要素はない筈なのに何でこんなおいしくなるんでしょうね。
鶏かわポン酢。サクサクっとした食感がたまりません、ポテトチップ食べて太るならこっちの方が本望と言えましょうw
焼き鳥各種。カウンターに座れば、焼いているのを見ることが出来ます、無論焼きたて。焼いている時から既に漂う鶏の香気はもう堪らず、それだけでもビールが進みます。



〆はラーメンかうどんかそばかお茶漬けか、好みの別れるところ。
僕はちなみにラーメン派なんですが、ラーメンは大体店を移んないといけません。ただ、この店ではその点、〆のラーメンまで用意してくれています。
宇治の街は何度か書いてますが、昼の賑わいとは真逆に人通りはほぼ静まりぽつぽつと開いている店の灯りを除いては真っ暗になります。
じゃあお店選び放題やないの?(・・∂) アレ?
と思いがちですが、実際にはその開いている店にアクセスが集中するので、どこも19時~21時までがほぼ満席という地元民にとってありがたくない状況になるのが常です。
最近は特に暑いので、昼間観光でがっさりと汗を流したあと、夜はビールを傾けながら焼き鳥を楽しむというのは至福の贅沢と言えるんですが、その為には一応予約しておくことをお勧めします。
アクセスなど
- 営業時間:11時30分~14時30分、17時00分~23時00分
- 定休日:日曜日
- 駐車場:なし
- 住 所:〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽 25番地