今回は京都にある『ラーメンSAWA』さんのご紹介です。
ラーメン屋さんがラーメンのために構想を練ったラーメンも勿論美味しいんですが、本職居酒屋さんが自分とこのシメの一杯というのもまた違った美味しさがあります。
今回は後者、シメの一杯に欲しくなるような『ラーメンsawa』さんをレポート。
店舗概要
お店があるのは京都市南区
このお店があるのは京都市南区。京都市内に二本走る大通りの一つ、新堀川通り沿いにあります。この界隈、昔からこの辺りを知っている人はご存知かもしれませんが、この道は住宅街だった場所をぶち抜いて作られた道路。その為か、この辺りにはラーメン屋に限らず飲食店が少ないんです。このお店はそんな中にある貴重なお店の一つ。
まあ『京都駅』まで徒歩圏内なんで生活には全く困らないんですけどね☆
店内はどっちかって言うと居酒屋さん
お店の外観・内装ともいかにもくつろぎやすそうな居酒屋さんと言ったところ。


昼はラーメン屋さん、夜は簡単なおつまみとお酒も提供してくれる居酒屋さんを兼ねるお店といったところ、つい『生!』と叫びたくなる衝動にかられても致し方ないでしょう。
昼間から何言うとるんやおっさんは☆
営業時間・定休日・アクセスなど
- 営業時間:11時30分~15時00分、18時00分~2時00分
- 定休日 :特になし
- 住 所:〒601-8432 京都府京都市南区西九条東島町7−4
- 座 席:カウンター・座敷席
- 駐車場 :店舗近隣に若干数。
- 支払方法:現金・paypay
見たところどう見ても個人商店なんですが、定休日がありません。paypayを取り扱っている点も利用しやすい点の一つとして挙げられます。
メニュー・味
メニューです。ラーメンは和風と店名を冠したSAWAラーメンの2種。ランチメニューが豊富な点もさることながら、ラーメン一杯が700円出せばお釣りが来る点も庶民には嬉しいポイントです。


SAWAラーメン
和風ラーメンというのも捨てがたいところだったんですが、やっぱり店名を付けているのは自信の現れと捉え、SAWAラーメンをチョイス。


ベースの味はとんこつっぽいですが、少し甘めで優しい味。過度に細すぎない麺はのどごしと適度な腹持ちを演出。口コミでちらほら見かけた少し味の物足りなさを感じる部分がありますが、やはりこのラーメンは夜、それも飲んだ後、晩御飯食べた後を想定したラーメンだからという印象があります。
まあそれでも物足りなさを埋めたい方は卓上のにんにくペーストをスプーン一杯でも入れれば十分食べごたえあるこってりラーメンに早変わりするので、味の濃さはお好みでどうぞ、といったところでしょう。
チャーハン
このお店、個人的なイチオシはチャーハンです。
基本的な味のコンセプトに奇抜な点は見受けられませんが、味のバランス、そして何より具材として混ぜ込まれたチャーシューがゴロゴロ。しかもそのチャーシューの一切れ一切れからよく染みた味を感じられてとても美味しい。ラーメンでも思ったところですが、ここのチャーシュー超旨いです。
まとめ
今回はこれで以上です。
オーソドックスなラーメン屋さんですが、比較的シンプルで素直に美味しさを楽しめるラーメン屋さんと言えます。
チャーシュー単品売り出してくれへんかな
そんな風に思えるラーメン屋さんでした。