今回は大阪にある『敷津松之宮 大国主神社』のご紹介です。
敷津・大国町ともこの辺りの地名の由来伴った歴史ある神社で『木津の大国さん』として親しまれています。
神社概要
神社があるのは大阪市大国町駅前
この神社があるのは大阪市。最寄駅を大国町駅というんですが、大阪の大部分の人は何となく地名を受け入れていて、実はこの地名がこの神社から来ていることを知りません。『敷津松之宮』というのは昔ここら辺は敷津浜と言って、海だったようでその時の名前がそのまま残っています。
創建の歴史・御祭神・ご利益など
ご創建は三韓征伐の頃に遡ります
この辺りの地名になっていたり、この辺りが海だった頃の地名を引き継いでいる事からも分かる通り、創建の歴史はとても古く、そもそもは第一四代仲哀天皇(というか神功皇后)の頃に遡ります。三韓征伐から凱旋した神功皇后はこの辺りに差し掛かった際、海岸には荒波が打ち寄せていて、渚に三本の松を植えて潮が満ちてこないように祈願し、素戔嗚尊をお祀りしたのが興りとされています。
御祭神は二柱
この御祭神は二柱。
- 素戔嗚尊
- 大国主命
当初は素戔嗚尊一柱で成立した神社でしたが、1744年のご信託により出雲大社から勧請される形で大国主命がお祀りされるようになります。当初摂社としてお祀りされた大国主様でしたが、以来今宮戎神社と並んで大阪中から参拝客が訪れる大人気のお社となりました。
ご利益は勿論金運上昇。宝くじの高額当選者も
まず、大国主命と大黒さんは別の神様。
- 大国主命:因幡の白兎で兎を助けた優しい神様
- 大黒天 :七福神の一柱。
なんですが、この神社では同一神扱いされていて、主祭神大国主命としながら挿絵はどう見ても大黒さんというどっちやねん的な感じではありますが、実際問題両方のご利益があるようなので細かい事は気にしないでおきましょう。
響きが似ているせいで大国主命=大黒さんで習合し、そのまま通っている寺社は結構あります☆
さて、大黒さんといえばやっぱり期待せずにはいられない『金運上昇』、特にこの神社の種銭というお授けものを頂くと効果は倍増。中には宝くじの高額当選者もいるんだとか。
また、大国主命と素戔嗚尊は有名な縁結びの神様で、かつ武神でもあることから厄除け祈願にもご利益があります。
アクセスなど
住 所:〒556-0015 大阪府大阪市浪速区敷津西1丁目2−12
駐車場:特になし。
大阪のど真ん中にある神社です。当然というか駐車場はありませんが、南北に走る国道26号線から一本東西に外れると駐車場は山程あるので止める場所に困ることはありません。
境内散策
御本殿・ご拝殿
こっちが本社なんですがもう一社の存在感のせいでなんだか影が薄い感じのする御本殿。(写真を撮ったはずなんですが残っていないのでウィキペディアより引用)
大国主社
実はこちらの方が摂社という大国主社。ふくよかさが大様っぽく見えます。
大国主様の神使はネズミとされているので、狛犬のポジションには狛ネズミが鎮座。
愛苦しい感じがなんとも言えません。
御朱印・授与品
御朱印
御朱印は社務所にて頂けます。
種銭は宝くじ当選に効果あり
こちらでは金運上昇アイテムとして、種銭という授与品があります。境内にある大黒天像の額へまずおでこを当て、次に小槌に触れ祈願をした後に種銭を頂くと良いそうで、ここで金運上昇を祈願した方の中には見事宝くじに当選した人もいたという事。
まとめ
今回はこれで以上です。
ちょっと人が多かったので、大黒さんの像など写真が未調達のものもありますが、触れるべき額と小槌の色が黒く変わっていることから如何に多くの人に触れられているのかがわかります。
この神社と今宮戎神社は昔から大阪で商売繁盛・金運上昇においては二大スポットとされていて、距離も近いので両方を巡る方が多い神社です。
金運アップ、とりわけ宝くじ当選を狙っている方、こちらです。