今回は滋賀県にある白鬚神社のご紹介です。
神社のお名前はご存じなくても、この神社のシンボルのこの鳥居は見たことがある人という人は多いはず。
別名『近江の厳島』として、また延命長寿のパワースポットとして昔から遠方からも多くの参拝者を集めてきた白髭神社に一礼。
神社概要
この神社があるのは滋賀県高島市
この神社があるのは滋賀県高島市。西側に琵琶湖バレイなどで知られる比良山系、東は一面ずっと日本一の琵琶湖が広がるとても景観の良い場所です。
見通しの良い場所に建っているんですが、前の道路は京都・滋賀・福井を繋ぐほぼほぼ唯一の道路、しかも神社があるのがちょうどカーブの侵入・出口という事でかなり危ない神社というのも確か。お参りの際は気をつけるようにしましょう。
ご祭神とご利益
- 猿田彦大神
この神社のご祭神は天皇家の祖先にあたる瓊瓊杵尊を伊勢神宮までご案内した神話で知られるお導きの神様です。そのため、縁結び・子授け・福徳開運・商売繁盛・交通安全など自分を正しい道(選択)に導いてくれたり、障害などでふさがった道を開いてくれる道開きの神様として有名です。
また、古くからこの神社は延命長寿にご利益があるとされ、ここのご利益にあずかろうと昔から多くの参拝客が訪れている場所でもあります。
創建は紀元前
そんな今でも大人気の白髭神社ですがその創建はとても古く、お社建立の有無はともかくもその興りは紀元前後、第11代垂仁天皇の頃まで遡るとされています。
社殿はその四女で天照大御神をお祀りする場所を探して各地を旅した倭姫命()ヤマトヒメミコト)によって建立されたと伝えられています。
現存する社殿は慶長年間に大規模な改修が行われた際のものと言われています。
改修は豊臣秀頼の命令によって行われました。徳川の大坂転封要請を断る口実か、秀吉の遺産を消費させる目的か、いずれにせよ秀頼が改修を行った寺社は畿内各所にあります☆
アクセスなど
- 住 所:〒520-1122 滋賀県高島市鵜川215番地
- 駐車場:境内に30台程度のスペースがあります。
土地柄駐車場は結構な台数分の確保があってしかも無料。ですが、こんなコロナ下でも結構な混み具合を呈しているので、週末などはできるだけ早い時間の参拝を心がけたほうが無難でしょう。
境内散策
入り口の立派な鳥居を越えて縦に長く山裾一帯に境内地が広がります。
御本殿・拝殿
鳥居を越えてすぐ見えてくるのがこの神社のご拝殿です。
創建以来約二千年とまでは行かないまでも1600年頃の改修以後約400年の歴史は十分な風格を漂わせています。
湖中鳥居
この神社のシンボルマークとも言える湖中鳥居。
湖の上にただ悠然と建つ朱塗りの鳥居はきれいな湖面に本当に映え素直に綺麗の一言。
由来=古来波打ち際に鳥居が見え隠れしていたとも、天下変災の前兆として社前の湖中に石橋や鳥居が突然姿を現したとも言われる。(社伝・社記)
昼間でも十分に見事な光景が拝めるんですが、湖面西を向いて建っているので早朝朝焼けの姿は幻想的という他ありません。
金運・恋愛運アップのことなら、願いを叶える通販サイト「星のしずく」
御朱印
御朱印は本殿脇の社務所にて頂けます。現在(2020.9)は新型コロナ感染予防の為、書き置きのみ。
まとめ
今回はこれで以上です。
白髭神社といえばどうしても湖中鳥居が見事すぎてそちらにばかり目を奪われがちですが、御本殿にものすごい歴史があったり、山には古墳もありその横穴式住居が岩戸社としてお祀りされているという色んな意味でパワースポットとして注目を集めている神社です。絶景の琵琶湖を鳥居の間から、鳥居と一緒に高台から、色んなシチュエーションで眺めつつ、創建当時に思いを馳せることができる湖西屈指のスポットです。