今は球技と言えば野球、サッカー、テニスやゴルフと多種多彩ですが、昔の球技と言えば蹴鞠一択だったようです。よく平安時代の烏帽子に束帯というおおよそスポーツに向かない格好で蹴鞠に興じている絵面をご覧になった事はないですか?あれですw
今回は京都でもなかなか珍しい、スポーツ上達祈願の神社をご紹介です。
京都は上京区、丁度文化庁移転で沸く京都府庁の少し北側にあるのが今回の神社白峰神宮です。では、今回も神社に一礼。
鳥居が立派なんもありますが、何より面している道路がゴリゴリ車が通る道路なので、ええ感じのアングルまで引いて撮るというのが既に困難な訳でこんな失敗画像みたいになっております、ご容赦w
境内に入ってすぐ目に付くのは何といってもこのサッカーワールドカップ日本代表のポスターでしょう。
これは摂社『地主社』のご祭神である精大明神が蹴鞠の神様であることからスポーツの神様として信仰厚く、またそのご利益を求めてワールドカップの代表選手が参拝に訪れたこともあって、現在に至っているそうです。蹴鞠ならサッカー限定の気もしますが神様はそんな神経質でもないのでしょうw
蹴鞠の碑なんていうのもありました。
こちらのご祭神は崇徳天皇と淳仁天皇。特に崇徳天皇というとピンとこない方も
瀬をはやみ 岩にせかるる滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ
この歌は有名ですよね、小倉百人一首の一つ。この歌を詠んだのが崇徳天皇だそうで、和歌・管弦に秀で、王朝文化の発展に貢献されたそうです。『ちはやふる』のお陰か知名度の高いここら辺の歌はほんとよく聞くようになりました。
両名とも時代の流れに不遇された感のある為政者で、特に崇徳天皇は保元の乱を経て讃岐配流となる訳ですが、大河なんかでは崇徳天皇崩御後に尾を引いた騒乱に結び付けられて呪詛師としてのイメージがついてしまった、個人的にはどちらか気の毒な印象を受ける方ですね。
さて、その蹴鞠ですが当然、こんなド平日にちょっと寄っただけでは拝見する事は叶わず、今回は祭事場所から行事を偲ぶのみになりましたw
本殿にお参り。本殿横には流石球技上達のご利益を謳うだけあって、様々な試合球が奉納されてました。(ご利益の内容だけあって、修学旅行の順路になっているようです。)
また、この神社は境内の植物鑑賞でも名高いようです。
左近の『なでしこ桜』なでしこジャパンとの関連性はないようですw
撫で鞠。球技上達のご利益があるそうです、しかし弾運て。。。w
オガタマノキ。
最後に御朱印を頂きに社務所へ。こちらにも奉納された(多分)一流プレーヤーの使用していた玉がいっぱいありました。また、スポーツの勝ち負けが必ず発生する事からお守りは勝運祈願のお守りも色々とありました。ちなみにこちらの御朱印授与は書置きのみです。
今回はこれで以上です。京都市内のど真ん中だけあって、バスでも車でも混んでるので、地下鉄『今出川』駅からなら徒歩10分程度なのでアクセスにお勧め。
- 住 所:〒602-0054 京都府京都市上京区飛鳥井町261
- 駐車場:なし
あと、晴明神社、御所もご近所さんなので全部回れます。